ポタフェス2024夏 秋葉原に行きました。

ポタオデ

こんにちは。

今回はポタフェス2024夏 秋葉原に参加したのでイベントの感想を述べていきたいと思います。

少しでも、イベントの雰囲気を感じられたら幸いです。

ポタフェス2024夏

ポタフェスとは

オーディオ界隈では有名なイベントですので、知っている方は多いとは思いますがざっくりと簡単に説明します。

世界中のイヤホン・ヘッドホンが集まる国内最大級のポータブルオーディオ展示試聴イベントです。

世界中のイヤホン・ヘッドホンなどポータブルオーディオに関するブランドが一堂に会し、 最新のモデルを試聴できる国内最大級のイベントです。
 
会場内には話題のワイヤレスイヤホンや、ハイレゾ対応のポータブルオーディオプレイヤー、 お求めやすくて音も良いコスパに優れた製品など何でも揃っています。
 
また、各ブースにはブランドのスタッフがおり、皆さまにオススメのポイントや製品の使い方をご紹介します。親切丁寧にご案内するので、初めての方でも安心して楽しめます。
 
そのほか、アーティストやタレントのトークショーや、音楽やオーディオをもっと楽しむためのイベントなどを開催。お気に入りの音楽や動画を、もっと良い音で聴けば、もっと好きになれるかも! 良い音を見つけにぜひポタフェスへご来場ください!

引用元:ポタフェス2024公式

年に数回開催されており、夏と冬は東京の秋葉原にて2日間行われます。
新商品や現行品、またブースによっては開発中の試作機も試聴することができ、ポタオデ好きにとっては是非とも参加したいイベントとなっています。

私は地方在住で、近くにイヤホン専門店がありません。ですので、このイベントはポータブルオーディオ機器の試聴と情報収集の貴重な機会になります。

その他にもノベルティがもらえたり、メーカーの方と直接話が出来たりするので、それも楽しみだったりします。

会場内の様子

2日間参加したのですが、両日とも午前中であれば比較的空いている雰囲気でした。
ですが一部のブースは整理券対応をしている所があり、人気のブースですと昼過ぎには整理券がなくなることもあります。

人気ブースで試聴したいと思っている方は早めに来場し整理券を受け取る必要があります。
今回だと株式会社ピクセル(Spinfit)、株式会社WiseTech、MUSIN(参考展示の機種が試聴できる席)などが人気だったようです。

各ブースが用意しているノベルティもほとんどが数量限定ですので、お土産を色々手に入れたいと思っている方も早めに来場するのが吉です。

整理券なしでも行列ができていたブースもあり、印象的だったのはアシダ音響、NICEHCKです。

アシダ音響はテレビで紹介されていたからか、オーディオファンだけでなく一般の方と思われる方もたくさん訪れていました。

NICEHCKは他社よりも比較的リーズナブルでさまざまな商品を販売しているメーカーで、X(旧Twitter)ではポタオデファンの間では有名であり、製品の情報交換が盛んに行われています。
今回がポタフェス初参加だったこともあり、ファンの方や気になっていた方などが一気に集まった感じでしょうね。

自分が行ったブース(一部)

私が行ったブースの一部を紹介します。
詳しく書くと長くなるので、試聴した機種や感想等を簡単に紹介していきます。

Pentaconn

プラグのメッキ違いのケーブル(Spada)の参考展示。
メッキ違いのプラグを聴き比べして、音の変化を感じてもらいたいとの事でした。

中音~高音が明るくなる銀メッキが好みでした。

参考ケーブル(販売予定なし)

Scyneα01用に合わせて作製されたケーブルで、スタッフの私物だそうです。
元の標準ケーブルよりも全体的に明るくて賑やかな音になりました。
中音の響きが綺麗だったのも印象に残っています。
仕様はかなり豪華な構成のようで、仮に販売するにしても高額になってしまうそうです。

プラグはチタン製(だったと思います)。
かっこいい!!

qdc(アユート)

ハイエンドモデルのEMPEROR

シェルがとても綺麗でした。
すごく余力を残したまま、パワーのある音が出て凄かったです。
自分のDAPでは存分に音を鳴らしきれていないと感じました・・・
上流にも相応の物を用意する必要がありそうです。

Campfire Audio、Beat Audio(ミックスウェーブ)

世界888台限定モデルのMoon Rover

少し艶感のあるニュートラルサウンドで聴きやすかったです。

Fathom

とてもクリアで聴きやすい豊かな美音で、低音も細部が際立っておりとても好印象でした。

初公開のシークレットフラグシップケーブル、VALHALLA(ヴァルハラ)

販売予定価格はなんと130万!!あいにく2pinイヤホンを持ってこなかったため試聴できず。

参考展示ケーブル2種類

お気に入りのholoceneで試聴。

黒はバランス型で、ほんの少し明るく元気になる程度の変化でした。

ピンクの方は低音が弾力を持った上質な音に変わり、holoceneからこのような低音が出たことにとても驚きました。

どちらも年内発売予定で、価格はそれほど高くならないようですが、限定品になりそうだとスタッフの方が言っていました。

色と質感は黒が好みですが、ピンクの方が特徴があるので音の大きな変化を期待するならピンクが買いだなと感じました。

beyerdynamic

写真なし。

気になっていたDT 770 PRO Limited Editionを試聴。

バランスがよく、ボーカルの音もしっかり出ていたので私好みの音でした。

SHANLING、ONIX(MUZIN)

参考展示のDAP、SHANLING M1 Plus

手持ちのM1sと比べると音場はやや広めで明るく元気な音でした。
価格は5万以下の予定らしいので、初めてDAPを買う方には良い候補になるでしょう。

ONIX Overture XM5

全体的にすっきりとしていて、バランス傾向の音。
迫力を抑えて各パートの音を丁寧に表現しています。

SeeAudio(ミミソラ)

写真なし。

近日販売予定の2機種、「麻婆豆腐」と「Bravery 24 インターナショナルバージョン」を試聴。

麻婆豆腐は女性ボーカルが少し強めの元気サウンドでした。
久しぶりの日本限定モデルのようです。

Bravery 24は元のモデルとほぼ同じ音で、中音~高音が繊細で綺麗になっていました。
チューニングは変えていないとのことなので、新ケーブルで結構音が変化したのかと思います。
こちらは付属品、主にグッズが多めに入っているようでパッケージがすごく大きかったです。

NOBUNAGA Labs(WiseTech)

澪標 極 10周年記念モデル

ノブナガのベストセラーケーブル、澪標 極のカラーリングを変更した限定モデル。
色だけでなく手触りもサラサラとした質感になっていました。
落ち着いた色なので、どのイヤホンとも合わせやすいです。

各音をもう1、2段階深く表現しており、上品で濃厚な音でした。

intime

intime 碧 light 4.4mm版

元の3.5mm版と比べると音場が広めになり、クリア感も向上しているのでバランス化の恩恵をしっかり受けています。ですが、やや低音が控えめになったかなと感じました。

そのままバランス化したわけではなく、ケーブルの変更とそれに伴いチューニングも少し施したようです。

TANCHJIM(CHIKYU-SEKAI)

パッケージのマスコットキャラが可愛かったので立ち寄りました(笑)

限定品のワイヤレスイヤホンとドングルDACが目立つように展示されていました。


ドングルDACのみ試聴できました。

アニソンやJPOP向けの元気で明るいサウンドでした。

MEZE AUDIO

写真なし。

イヤホンのADVARと夏販売予定のALBAを試聴。

ADVARはウォーム系で、中低域が豊かで優雅な音でした。

ALBAはADVARの廉価版の位置づけのようで、確かに表現力はやや劣るものの、雰囲気やバランスなどはADVERを感じさせる良いチューニングでした。海外だとすでに発売済みで、評判が良いモデルのようです。

約3万円とのことなので、この価格なら日本でも人気が出そうです。

final

秋~冬に発売予定の2BAイヤホン、S4000(右)とS5000(左)。

S4000はステンレス筐体で、中音~高音がやや明るく、ボーカルが近い音でした。
S5000は真鍮筐体で、弾むように鳴る低音がとても心地よかったです。

両方とも共通しているのはウォーム寄りのやわらかい音で、今流行りの硬質なクールサウンドとは正反対でした。
final初期の製品(heavenシリーズ)を感じさせるチューニングだという意見が多かったそうです。

それぞれの予定価格はS4000が4万、S5000は5万です。

ノベルティや配布物

2日間フル参加だったので、色々とたくさん頂けました。

愛用している機種のメーカーのノベルティは特に嬉しいですね。

TANCHJIMは抽選形式で、Tシャツやデスクマット、アクリルスタンドなどの景品がありました。
私は参加賞のステッカーでした・・・残念。
景品のほとんどが非売品らしいので、普通に販売してくれたら嬉しいですね。

パンフレット等も、このようなイベントじゃないと中々入手する機会がないので、気になるメーカーの物は手に入れておくといいです。

上のポタフェスステッカーはスタンプラリーの末賞です。

こちらはMUSINが独自に行っているキャンペーンの景品。

LINE登録でデジタルポイントカードが発行され、イベントや試聴会に参加しポイントを貯めることで景品が貰えるというシステムです。

今の景品はイヤホンメッシュポーチでした。カラーはランダムでオリーブが当たりました。

まとめ

毎回、事前に情報を調べて予定を組んでイベントに挑むのですが、中々思うようにはいかないです・・・。

  • 狙っていたノベルティが早い段階で配布終了
  • 待ち時間が長い
  • イベント直前~イベント当日の新情報(未発表の機種や当日に話題になる機種)に翻弄される
  • 後に聴き忘れていた機種を思い出す

あれもこれもしたい!と考えると効率よく動かないといけないので大変です(笑)

ですが、なんだかんだイベントが終わった後は

「楽しかった!また参加したいな!」

と思えるので、やっぱり自分はポタオデが好きなんだなと感じます。

はじめにも記載した通り、夏と冬は東京開催ですが、春と秋も他の地域で開催されています。
もし興味を持った方は、お近くの場所で開催される際はぜひ参加してみて下さい。

以上、簡単でしたがポタフェスのレポートでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました